運営者情報

はじめまして!「ポンコツ看護師の勉強ログ」にお越しいただき、ありがとうございます。
運営者のあずかんと申します。

【あずかんのプロフィール】

資格:看護師免許
経験科:整形外科、形成外科、消化器内科、内分泌内科、脳神経外科・内科、眼科、リハビリテーション科など
看護師歴:10年以上(出産・育休も経験しました!)

「ポンコツ看護師」なんて名乗っていますが、気づけば看護師として10年以上、多くの患者さんと向き合う日々を過ごしてきました。

■ なぜ、このサイトを始めたのか?

その理由は、私自身が学生時代や新人時代に「こんなサイトがあったら、どれだけ助かっただろう…」と強く感じていたからです。

実習前、国家試験、そして現場に出てからの疾患の勉強…。 看護師の毎日は、仕事中も帰宅後も、常に勉強との闘いですよね。 たくさんの教科書や参考書を広げては、情報を比べて、自分なりに解釈して…の繰り返し。

特に私は、決して要領の良いタイプではありませんでした。 日々の業務と勉強に追われ、どうやって毎日を乗り切っていたか記憶がないほどです(笑)

でも、そんな「ポンコツ」なりに必死で勉強し、実践で学んできた10年以上の経験は、間違いなく私の財産です。

このサイトでは、

看護学生さんが実習や国試でつまずきやすいポイントの解説
新人看護師さんが現場で直面する疾患の知識や看護ケアのコツ
現役看護師さんが「これってどうだっけ?」と疑問に思うこと

などを、私が「ポンコツ」だからこそ、つまずきやすい人の目線で、どこよりも分かりやすく、かみ砕いて解説していくことを目指しています。

このブログが、あなたの貴重な時間を少しでも短縮し、日々の勉強や看護のヒントになれば、これほど嬉しいことはありません。 ぜひ、あなたの「お気に入り」に登録して、必要な時に活用してください!

目次